Linuxでの固定IPアドレスの設定方法

よく忘れるのでメモ。

固定IPアドレスを設定。

※再起動により初期化される

# /sbin/ifconfig eth0 192.168.1.***

固定IPアドレスを恒常的に設定。

  • 設定ファイルを編集。
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
  • 以下のように編集(例)。
DEVICE=eth0                 ←デバイス名
ONBOOT=yes                  ←システム起動時の有効化・無効化設定
BOOTPROTO=none              ←固定IPの場合はstatic、IP割り当てない場合はnone、DHCPの場合はdhcp
HWADDR=XX:XX:XX:XX:XX:XX    ←MACアドレス
TYPE=Ethernet               ←インタフェースのデバイスタイプ
#DHCP_HOSTNAME=example.com  ←DHCPサーバに通知するホスト名
IPADDR=192.168.1.***        ←IPアドレス
NETMASK=255.255.255.0       ←ネットマスク
#NETADDR=192.168.1.0        ←ネットワークアドレス、通常はIPアドレスとネットマスクより自動判断
#BROADCAST=192.168.1.255    ←ブロードキャストアドレス、通常IPアドレスとネットマスクより自動判断
USERCTL=no                  ←root権限以外でデバイス制御を許可するか否か
PEERDNS=no                  ←DHCPで取得したDNSサーバのアドレスを/etc/resolv.confに反映するか否か、DHCPの場合は通常yes
GATEWAY=192.168.1.1         ←デフォルトゲートウェイのIPアドレス
IPV6INIT=no                 ←IPv6の有効化・無効化設定